あばさんの\米国株式投資で暮らしたい/

米国株式でリタイアしたい会社員のブログ

投資方針パート2

一個追加してます。

 

[個別銘柄選択]

  1. Gross Margin が40%以上を継続しているか。
  2. Operating Margin , Net Marginが20%以上を継続しているか。
  3. Revenue、Net income、EPS、Free Cashflowが継続して増加しているか。
  4. Retained Earningが継続して増加しているか。
  5. Capital Expenditureが継続してNet incomeの30%以下か。
  6. Depreciation and Amortizationが継続してGross Marginの10%以下か。
  7.  Interset coverageが継続して7倍以上か。
  8. EPSの年成長率がRetained Earningの年成長率より大きいか。

 

この条件に適合する銘柄は

AAPL

CHD

EV

FIZZ

MCO

MNST

V

です。

 

暴落して安くなったら買います。

投資方針

今まで、たくさん投資に関する本を読んできたなかで、以下のような方針で投資を進めていく予定です。

後々更新していきます。

 

[個別銘柄選択]

  1. Gross Margin が40%以上を継続しているか。
  2. Operating Margin , Net Marginが20%以上を継続しているか。
  3. Revenue、Net income、EPS、Free Cashflowが継続して増加しているか。
  4. Retained Earningが継続して増加しているか。
  5. Capital Expenditureが継続してがNet incomeの30%以下か。
  6. Depreciation and Amortizationが継続してGross Marginの10%以下か。
  7. (ROEがプラスの場合) Interset coverageが継続して7倍以上か。

 

[買い時]

  1. 安いとき。PERが15倍以下。

[ポートフォリオ]

  1. インデックス VOO 
  2. 個別銘柄

 

 

株式投資のブログにしよう

これまで2件しか投稿してませんでした。

やっぱり仕事がだるいので、株式投資のブログにします。

 

米国株式ブログは、様々な先人たちが書いておりすでにレッドオーシャンです。

でも飛び込んでみます。

電気主任技術者取得したよ

こんにちは。

今日は年休を取得して暇なのでブログを書いてみようと思います。

最初の記事は自慢話です。

 

電気主任技術者という資格をご存知ですか。

簡単に申し上げると、安全に電気を使うための設備の面倒を見るために必要な資格です。

私たちが街中のビルでお買い物をするにも、美味しいご飯を食べるにも、様々な電気機器が必要になります。レジや冷房や照明などです。これらは全て電気で動いています。電気機器を使うためには、電力会社からの電気を安全に電気機器に送るための電気設備が必要です。電気主任技術者はこの電気設備の面倒を見ています。

資格の種類は第三種、第二種、第一種がありまして、数が小さくなるほど扱える設備の幅が広がります。試験も難しくなります。

以下、リンクです。

一般財団法人 電気技術者試験センター

 

私が勤務している会社の事業の都合上第三種は必須資格です。入社当時から人事に耳にタコができるくらい早く取得しろ言われたものです。

そんな中、私は入社一年目に第三種、二年目に第二種、三年目に第一種を取得しました。

第二種、第一種は必須ではないですが取得しました。会社では第三種を取得できない先輩もいらっしゃるので、第一種を取得したことをあまり人には言えません。本当は自慢したいんですけどね。

f:id:abkty0:20170424125110j:plain

 

なぜ取得したかと申しますと、理由は二つあります。

1つ目は、学生時代からエネルギー問題に興味があり、私たちが電気をどうやって使えるようになっているかを知りたかったからです。でも最近はこの根本が崩れかけているので、人生の目標がふらついていてなかなか困っています。まぁこれは別の話。

2つ目は、他人に触発されたからです。

 

1人目はGacktさんです。彼はTwitterでこんなことを呟いています。

 第三種を取得した時に、この後勉強をやめていたのですが、このつぶやきを知って困難な道を選んでみようと思ったものです。人生限りがある。

 

2人目は落合陽一さんです。同じくTwitterでこんなことを呟いています。

 何かを成すには、一点突破した方が良いと。今まで、さまざなことをやってきましたが、極めたというものがなかったので、それが欲しかったっていうのもあります。

 

3人目は藤原和博さんです。講演で彼はこんなことを言っています。

logmi.jp

その分野で100人に1人になり、それを複数分野で掛け算するとレアアカードになれるよと。第一種電気主任技術者は100人に1人レベルなので、1つの分野はこれでクリアできたかと。

 

これらの方々に触発されて第一種を取得したと言っても過言ではありません。会社からは何も言われてませんからね。

 

頑張って取得しましたが、これを活かした仕事をするつもりは全くありません。専門的な話になると、電気設備の保守などには興味がないのです。楽しくない。もっと大きな、世界のエネルギー問題を解決する一助になる仕事がしたい、と思っていましたからね。その過程で現代の電力系統がどうなっているかを知るために取得しましたから。まぁ結局大したことは理解していないですけどね。所詮国家資格ですし。

 

とまぁ、取得の意義を完全に失っていますが、頑張って一点突破したのでこの経験を次の何かに活かしましょう。今年28歳になるのにその何かが決まってないのはアレですが。